top of page

供養とは…
「物」を「供える」と書いて
「供物 (くもつ)」と読みます。
供養とは「養い」を「供える」と書きます。
それは何を「養う」のでしょうか。
それは、私たちの「こころ」を養うのです。
(真言宗豊山派)
圓應寺の供養
お線香をあげる。
お花をあげる。
手を合わせる。
故人を偲ぶこころ。
それはどんな形であれ、供養なのです。
圓應寺は皆さまのこころに寄り添い
そのお気持ちを故人さまにお届けし
仏の世界への旅路を歩みゆくお手伝いをいたします。
仏弟子になった証である戒名をお授けいたします。
真言宗の教義に則ったご供養を致します。
亡き人の供養を圓應寺が永代にわたって引き受けます。
皆様に寄り添った金額を提示させていただいております。
※他寺院様の檀家になられているお宅の葬儀・法事は基本的にはできません。
bottom of page