top of page

これからを笑顔で過ごすために

円応寺のエンディングサポート

円…遍く広く全ての人々の
応…求めに応じる、答える


​円応寺という名前の意味を私はこう解釈しています。円応寺はお檀家さん以外にも、お寺を必要としている方や困っている方々の力になりたいと思っています。


「迷惑をかけたくないけど、死ぬための準備はしたくない」


「頼れる人がいなくて本当に不安」


「お墓、葬儀、相続など、どのように対応すればいいのかわからない」


これまでたくさんの終活のお悩みを伺ってきました。

皆さんのお困りごとを少しでも解決したいという思いで、円応寺では終活サポートを始めました。
円応寺の終活サポートはただの手続きではありません。
ただの終活準備ではありません。
皆様の不安や悩みに寄り添いながら、皆さんが笑顔になれるように、安心して終活を進めるためのサポートを提供いたします。
遠慮なくいつでもご相談ください。


1,円応寺の終活サポートとは


円応寺では、人生の最終章を迎えるにあたり、心の整理と実務の準備をサポートする「終活相談」と「生前契約サポート」を行っています。
終活を進めることで、自分の想いを明確にし、家族や大切な人に負担をかけることなく、安心して未来を迎えるお手伝いをいたします。


 主なサポート内容


①無料終活相談
皆様の想いに寄り添った無料相談相談を行なっております。必要に応じて、専門家と連携した実務サポートもいたします。
また、出張での終活相談も対応しております!


②生前契約/死後事務委任サポート
頼れる身寄りがなく、ご自身の葬儀や納骨に不安を持たれる方が、緊急時の連絡、葬儀、納骨の手続きについて葬祭事業者や納骨先のお墓との生前契約を支援します。

2,なんでお寺で終活するといいの?


💡 楽しく終活できる
住職は、多くの人の人生と向き合ってきた存在です。「身近な人には話しにくいこと」でも、お寺なら自然に打ち明けることができます。終活に限らず、些細なご相談ができることもお寺ならではです!


💡 葬儀・法要・お墓・供養までワンストップでサポートできる!
一般的な終活サービスでは、法律や手続きのサポートはあっても、供養のことまではカバーされません。しかし、お寺なら「葬儀・供養・法要」までトータルでサポートできます。


💡 これまでの経験に基づいた最適なアドバイス
近年、終活サービスも増えてきており、玉石混合となっています。これまでの経験などから、皆さんにとって最適かつ安心いただけるアドバイスをいたします。


4,こんな相談が可能です


✅ 「終活を始めたいけれど、何から手をつければいい?」
→ エンディングノートの作成からお手伝いします。


✅ 「一人で終活を進めるのが不安」
→ 住職や専門家がしっかりサポートいたします。


✅ 「お墓、葬儀や法要について準備したい」
→ ご要望に合わせて最適なプランを一緒に考えます。


✅ 「相続や遺言について相談したい」
→ 必要に応じて専門家と連携しながら進めていきます。


 最後に
 

「終活」という言葉を聞くと、「まだ早い」「縁起でもない」と思われるかもしれません。
しかし、終活とは「今をよりよく生きるための準備」でもあります。
円応寺では、終活を通じて、皆様が安心して自分らしい人生を全うできるようサポートいたします。
一人で悩むのではなく、私たちと一緒に考えませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

bottom of page