top of page

​お知らせ

2023年9月25日

9月からの限定御朱印①

news230430.jpg

秋彼岸限定御朱印の頒布が始まっています。この季節になるとぽつぽつと咲きはじめる彼岸花の色から、2種類のデザインを考えました。1つ目は、彼岸花の別名「曼珠沙華」。サンスクリット語で天界の花という意味があるそうです。赤い彼岸花の手作りハンコが押されています。
頒布期間:9月18日〜10月10日
⁡納経料:1000円
⁡お授けについて:直書き対応日は行事・受付予定表をご確認ください。直書き対応日以外は、御朱印帳をお預かりし、後日郵送にてご返却いたします。見開き1面、大判2面。墨色は赤限定です。

 

2023年9月24日

秋のご縁日御朱印

news230430.jpg

9月からのご縁日御朱印は「錦秋」をテーマにしたデザインです。イチョウや紅葉をイメージし、金文字と朱印、紙色は数種類ご用意しました。
「慈眼視衆生(じげんじしゅじょう)」観音経の一句です。観音さまは慈悲の眼差しで常に我々を見守ってくれているという意味になります。
サイズ:A5
秋デザインの頒布期間:2023年9月~11月の18日~20日
納経料:700円
お授けについて:ご参拝いただいた方に限ります。基本的には書き置き対応になります。直書き希望の方は御朱印帳を一度お預かり後、再度ご来山または郵送対応になります。不明点はお気軽にお問い合わせください。

 

2023年9月10日

子育て観音和讃御朱印

news230430.jpg

円応寺子育て観音和讃御朱印の頒布が始まりました。1番から8番まである和讃に合わせ、デザインは全部で8種類。ご来山いただくたびに1枚ずつお授けします。8回ご来山いただくと和讃が完成します。1番のデザインはヒマワリ。2番以降のデザインも今後お知らせしていきますので楽しみにお待ちください。

2023年8月27日

看板を設置しました

news230430.jpg

国道51号線沿いに看板を立てました。成田方面側は合掌、佐原方面側は護摩祈祷の写真です。
ご近所の皆さまからは「見たよ!」とメッセージをたくさんいただいております。
ご来山の方はぜひ、こちらを目印に気を付けてお越しくださいませ。

 

2023年8月16日

8月のご縁日のお知らせ

news230430.jpg

8月19日(土)は毎月恒例のご縁日。オカンこと相模一筆龍 龍朋先生とのコラボ御朱印をご用意いたしました。「大悲殿」とは、観音さまの海よりも深く広い慈悲の心を表し、その像が安置されている観音堂を表しています。当日は書道家 奏鳳先生による通常御朱印・限定御朱印の直書きを行います。
10:00~15:00:コラボ御朱印書き入れ(12時~12時半 昼休憩)
10:00~16:00:御朱印直書き(12時~12時半 昼休憩)
16:00~観音護摩祈祷
当日は冷たい飲み物とお菓子をお配りします。ご縁日御朱印は時間の都合上、御朱印帳預かり・後日郵送対応となります。
相模一筆龍 龍朋先生(instagram @ryuho7680) 書道家 奏鳳先生(instagram @aimer_sabon)

 

bottom of page